友の会は、雑誌「婦人之友」「明日の友」「かぞくのじかん」の読者が集まる会です。衣食住の工夫、家計簿の講習会など、会員が日々学んでいることを地域に紹介したり、ご参加の方々と学びあっています。
【新潟友の会の主な活動】
<月2回程度>
住まいの近い会員同士が集います。友の会の中心的な会です。10の最寄が活動しています。「婦人之友」を教科書に、衣・食・住・家計の勉強を深めています。お子さん連れの方もどうぞ。
<月1回>
新潟友の会の会員が月に一度、寺尾駅前の「友の家」に集まります。
日ごろの活動の報告やお知らせなどをお伝えする場です。
衣・食・住・家計・ITの会が活動しています。学びを深めるための集まりをしています。会員の実際の生活から出された工夫を聞きあい実習をし、講習会などの運営もしています。
0歳から小学生の子どもを持つお母さんの集まりです。子どもとの暮らしの悩みや工夫を相談し合ったり、時には子どもも一緒に集まって調理実習をしたりしています。
●シルクの会 50代・60代の会員の集まりです。※新潟友の会会員のみの活動
●読書の会 羽仁もと子著作集を読む会です。どなたでもご参加できます。お問合わせフォーム
●食生産 会員が技術を生かして、受注制でパンなどの生産をしています。
●衣生産 会員がエプロンなどの制作・販売をしています。裁断、縫製を学ぶことができます。
【友の会について】(リンクは外部サイト)
【協力団体】